未分類

プラバンでできるデトックス②

①はこちらから。

プラバンにはなんとデトックス効果がありましたー!

(わたし談)

つづきです。

 キラキラ大好き子とお絵かき大好き子。

職人さんの次は、キラキラ大好き子の出番。

できあがったプラバンモチーフをアクセサリーに仕上げていきます。

ビーズをつけたり、

アクリル絵の具で色をつけたり。

※事前にビーズ屋さんや手芸屋さんで

ビーズを選んできましょう。

ネットだと、ouiouiさんがおすすめです。

(1,080円から送料無料です。)

アクリル絵の具は、12色+好きな色2〜3色があれば、

大抵のものに対応できます。

画材によって、色の見え方や使い方を比較した記事です。

着色する画材の違い - suisuisuizoo

アクリル絵の具だと、こんな感じの雰囲気になります。

marimekkoのプラバン - suisuisuizoo

気づくと、頭のなかにはなんにもなくて、

目の前の作業に没頭していることに気づきます。

そして、ついにアクセサリーが出来上がると、

へこんだな〜とか思ってることとか、

もう頑張れないよ!と思ってることも、

もうちょっとやってみようかな〜と思えてしまうのでした。

ああかな、こうかなと思いを巡らしながら

作った世界で一つの自分の頭のなかのイメージから

はじまったアクセサリーは、

つける度に作った時のことも思い出したりして、

ワクワクのタネになります。

まとめ

プラバンでできる心のデトックス効果を考えてみました。

プラバンだけでなく、ハンドメイド全般や料理などにも

当てはまると思います。

人から言われたことや、やる必要のあることをやる日常から、

自分のなかのこんなの作ってみたいな〜

かわいいな〜を形にする作業が心に与える影響はとっても大きいです。

もし、最近忙しくって疲れたなあと思ったら、

プラバン工作も気分転換の選択肢に入れてみてください♪

おすすめです。

PICK UP!

1

AIの使い方、99%の人が質問で損してる AIを使って副業を始めたけど、全然稼げない... 実は、AI副業で結果が出ない人の多くは「質問の仕方」で致命的なミスをしています。 同じAIツールを使っている ...

2

AI時短術 バイブコーディング沼脱出プロンプト ChatGPT や Claudeを使ってプログラミングに挑戦した人が一度はぶつかるエラー修正。 本記事では バイブコーディング(雰囲気コーディング)の落 ...

3

「AIで稼げる」の裏側で、私は何度もつまづいていた。 最初にChatGPTに触れたとき、正直「なんでもできそう」とワクワクした。世界中、日本中にそんな人はたくさんいたと思う。 アイデアも出してくれるし ...

-未分類