こんにちは。
プラバンじわじわずーっと自分の中で流行っていて、
これまでに作った花プラバンの種類もぐーんと増えました。
花プラバンを作って動画を投稿するようにもなりました。
Youtubeのチャンネルページはこちらから!
これからプラバンでお花を作ってみたい!という方に向けて、
最低限揃えたい道具や材料、簡単な作品アイデアを紹介します!
作品アイデアは動画で紹介しま〜す。
目次 [閉じる]
これだけ!最低限必要な材料&道具
・綿の手袋(火傷防止)
・着色剤:パステル、油性ペン(コピックおすすめ)、色鉛筆、ポスカなど
・アクセサリー金具など
・穴あけパンチ or 彫刻刀
・接着剤
綿の手袋を迷ってるなら絶対あった方がいいと私は思います!
軍手でもいいけど、ちょっと失敗しやすいかもです。
最初はあんまりお金かけたくない場合はまずは軍手でやってみて、
やっぱり綿の手袋欲しい!ってなったら買うのもアリです。
縮んだばかりのプラ板は熱いので、
無理して素手で触ると、火傷してしまうし、
熱いので、落ち着いて作業できません。
だからプラ板を温かいうちに形を思い通りにしたいなら綿の手袋おすすめです。
ちなみに、100均一にも売っています。
美容や衛生のスペースに置いてあることが多いです。
綿の手袋は手荒れや乾燥から手を守るために使われることが多いためです。
着色剤は作りたいデザインに合わせて揃えてくださ〜い。
着色についてのまとめ記事はこちらからどぞー。
プラバンはどこのやつがおすすめ?
100均のやつでもいいのですが、私がずーっと使っているのは「タミヤのプラバン」
タミヤは模型でおなじみのあのTAMIYAです!
タミヤのプラバンは大容量で安くて、
いつもアマゾンで買える。
本気でっていうか、いろいろ作ってみたい方はタミヤプラバンおすすめです〜
アマゾンなら100均の1枚ずつ入っているプラバンやりコスパいいです!
リンク置いておきます。
ぜひアマゾンで見るだけでもみてってくださ〜い
フロストというザラザラ加工をしているタイプもおすすめです。
私はいつも紙やすりでセルフフロスト加工をしていますが、
もう絶対フロスト加工されたプラ板を使いたい!と決めてるならおすすめです。
100均で売っているのを見たことがあります。
あると便利な道具(なくてもOK)
作りたいものに合わせて用意したいのですが、
「スポンジ」と「先の尖ったもの(つまようじなど)」があると作品の幅が広がります。
しかも簡単に花っぽさのあるものを作れるようになります。
手でもできますが、落ち着いて作業するにはスポンジが一つあると便利です。
100均でセットで売られているような安価なものでOKです。
きめの細かいスポンジだとなお良いです。
私はキッチン用のスポンジを使っていますが、厚みのあるメイク用のスポンジの方が最適かもしれません。
キメが細かいとプラバンの表面がザラザラにならなくて失敗が減ります。
プラバン特有のつるんとした表面を活かしたものを作りたければメイク用スポンジの方がいいやも〜。
LEVEL1 型紙も簡単で、簡単に作れる
プラ板は縦横の縮む比率が異なることが多いので、
それでも変な形にならないデザインの作品です。
簡単な形なので、自分でも描けました。
立体の作り方は、手でくいっとひねるだけです。
動画があるので、上のリンクから詳細をご覧くださいませ〜
着色がコピックとパステルの2色使いになっています。
上の桜の花びらは、手でひねるだけでしたが、
立体を作るときに「ある道具」を使ってみました。
化粧品なのですが、こちらも詳細ページ&動画でご覧くださいませ〜!
バレッタに組み立てるときに苦戦はしました。
なので花一つでピアスだったらとても簡単ですよ〜。
こちらも動画あります!
LEVEL2 縦横の伸縮率をちょっと考慮してみる(逆手にとる)
結果的にちょっと歪んでいるのですが、若干調整して作った花プラ板を紹介します。
なかなかきちんと計算するのがめんどくさくって
きっちーんと計算して作ったことはありません・・・笑
それでもここまで花っぽくなるんだ!という参考になれば幸いです。
これは上下左右で若干花びらのサイズが違うけど、あえてフリーハンドで描くことで「そういうデザイン」ということで落ち着かせたものです。
こちらは動画はないのですが、写真で説明しています。
ビーズで花芯を入れるだけでグッと花らしくなりました。
LEVEL3 重ねプラバンでより花らしく(簡単なほう)
プラバンパーツを重ねることでより花らしくしてみました。
まずは簡単なものから紹介しま〜す
クリスマス好きだから作ってみたかったやつ!ポインセチアをデフォルメしまくって作った作品。
写真でも作り方がこれまでも分かりやすい記事にしました。
もちろん動画もあります! 2種類の全然違う型紙を使った花びらの型紙を使った花プラバンです。
プラバンならではの透明感を活かした上に重ねた花びらが、可愛いんですよ〜。
自分で言うのもなんですが、かわいいんです〜。
でも作り方は意外と簡単なので、動画も見ていただけたら嬉しいです。
チャンネルページには他にもいくつか作り方動画を置いています!