こんにちは。
さて、今日は塗りムラと裏面を美しく処理する道具と方法を紹介します。
裏処理が簡単な、着色方法も一緒に紹介します。
プラバンの塗りムラに悩んだ人、挙手!
プラバンってアクリル絵の具を使うと塗りムラ結構ありますよね。
厚塗りしたり、二度塗りしたりする方も多いと思います。
しかし、めんどくさい。
そして、厚塗りし過ぎると剥がれやすかったり、
ブローチピンやピアスなどの金具が張り付けにくかったりします。
ブラバンでブローチを作っていた時に悩んで
いろいろ試行錯誤してみました。
裏面に処理に使われる道具5つ!
・フェルト or かわいい布
・UVレジン
・マニキュア
・水性ニス、油性ニス
白い板を貼る。
プラバンはプラバンで制す!
ってことで裏に白い板を貼るという方法があります。
白い板のプラバンは焼いても縮まないものもあります。
縮まないプラバンは裏貼りしたいプラバンを縮ませた後に、
白い板を切って、貼るという感じ。
・プラバンの形に合わせて白い板を切る。
・プラスチック用接着剤ではる。
・接着剤の硬化時間通りに乾燥させる。
・白い板にブローチピンやピアス金具等つける。
・小さいモチーフは作業しにくい
買う時に裏の表示を確認して、縮むのか縮まないのか確認必須です。
私は一度失敗しました。ダイソーの白プラバンは縮みました。
パッケージには縮むって書いてもありました。
なので、買う時にはパッケージやサイトの注意書きをよく見てください。
私みたいにならんよーに・・・。
裏貼り用の白い板も販売されています。
あまり店頭では見かけないのですがネットならバッチリ売ってます。
布を貼る
フェルトやこれぞ!という自分一押しの布を貼るのもいいですよ。
・フェルトの切り口はほつれない。
・好きな布を選べる。
・フェルトもいろんな色があるので、選べる。
・プラバンの形に合わせて布を切る。
・布とプラスチックがくっつく接着剤ではる。
・接着剤の硬化時間通りに乾燥させる。
・布にブローチピンやピアス金具等つける。
ブローチピンは縫い付けることも可能。
・色のバリエーションがある。選ぶのが楽しい。
ダメなところとしては、薄くて柄がある布を選んでしまうと、
プラバンのおもて面から透けてしまうことです。
アメリカンパッチワークのハギレの布とか
すごくかわいいからついつい貼りたくなるのですが、
柄が透けてしまうのは残念。
その時はフェルトを貼ってから、かわいい布を貼ることも。
手間は多いけど、まぁ超絶可愛くなりますよね。
UVレジン
絵の具の筆跡を無くしたいのに、
透明UVレジンだとそれは無くなりません。
表面はつるんとしますが、透明なので透けている感じ。
UVレジンを不透明にすれば筆跡も消えます。
裏貼り用なので、黄色くなってしまう安価なUVレジンも使いやすいかもですね。
UVレジンは「星の雫」がオススメです。
最近は安くなっているし、黄変を圧倒的にしない。
匂いがそこまで強くない。
100円レジンと比べているのでよかったらこちらもどぞ!
・UVレジンを裏面に盛る。
・硬化させる時にブローチピンやピアス金具等つけてもOK。
不安なら、一旦硬化させて新たに接着剤等でつけるのもOK。
マニキュアも水性ニスもUVレジンと作業がほぼ変わらないので、割愛!
今後もしかしたら追加するかも。
マニキュア、水性ニス、UVレジンどれ使うべき?
マニキュア、水性ニス、UVレジン。
この3つの使い分けを説明します!
裏面に油性ペンを使っている場合は注意が必要です。
マニキュアだと表面の油性ペンが溶けてしまいます。
にじんでしまうとか、そんな生易しいものじゃありません。
溶けます。どろっどろに線がなくなってしまいます。
マニキュア ×
水性ニス ○
UVレジン ○
パステルとか色鉛筆にこの3つの裏処理をすると、
透明感が出るので、色味を変えたくなければ、
布を貼る方がいいと思います。
あとは、お好みで〜。