余ったプラバンからタイルを作ってヘアコームとバレッタにしてみた!

プラバン

スポンサーリンク

こんにちは。

プラバンを作っていると小さなプラバンが余りませんか?

余りのプラバンで、タイルパーツを作ってヘアコームとバレッタを作ってみました!

タイルの正方形がゆがまない作り方のコツやヘアコームを作る過程もあります。

余ったプラバンを正方形に切っていろんなタイルを作る。

f:id:suisuisuizoo:20170811175313j:plain f:id:suisuisuizoo:20170811175253j:plain

左:大小さまざまに、正方形に切りました。
0.4mm、0.3mm、0.2mmのプラバンを使いました。厚みが合ったほうがタイルっぽくなるのではないかと期待しています!

右:アクリル絵の具を焼く前に塗って水彩っぽく仕上げるときの記事の余ったプラバン。いい感じの模様なのでこのまま焼いてみます。なかなかいい感じになりそうだなぁと、こちらも楽しみです。ほくほく^^

プラバン|アクリル絵の具で水彩っぽく着色する方法。プラバンはフロスト加工すべし!

正方形がゆがまないために気をつけること!

タイルプラバンは少々歪んでいても、並べてみると味が出てきて様になります。

ですが、なるべく正方形に縮ませたいと思ったら気をつけることがあります。

それは「プラバンの縦横に沿って正方形を切る、斜めに正方形を取らないように気をつける」ということです。

プラバン/失敗紹介と対処法。少し気をつけるだけで簡単にうまく作れる!

たらしこみネイルをプラバンに応用してみる。おさらい編。

この記事にやり方は書いてあるのですが、アクリル絵の具を焼く前に塗って水彩っぽく仕上げる方法をおさらいで簡単に紹介します。

f:id:suisuisuizoo:20170811180605j:plain

プラバンは事前に紙やすりをかけてブラスト加工してあると、絵の具をはじきません。
アクリル絵の具と水を1:9ぐらいで混ぜて、プラバンに着色していきます。
水がです。水分多めで絵の具を溶きます。

こんもりと盛ります。写真のように水の表面張力が働くぐらいこんもりと盛ります。

f:id:suisuisuizoo:20170811180618j:plain

ティッシュやタオル等で水分をしっかり吸い取った筆で少しづつ表面の水分を吸い取ります。少しづつ。

フチドリぐらいしか残ってなくても大丈夫!縮んだら結構色が出てきます。濃くなるんですね。

f:id:suisuisuizoo:20170811182144j:plain

水分をしっかり吸い取ったのは、左下のピンクのものです。

まんなかの4つの大きなタイルも見た目には結構薄いので不安で、もう少し絵の具を乗せたい衝動に駆られました。

でも前回の失敗から学んで、ぐっとこらえました。

0.4mmのプラバンがよりタイルっぽい!

f:id:suisuisuizoo:20170811182910j:plain

焼きあがりました!

まんなかにプラバンを立てた写真を撮ってみました。

左の3つは0.4mmプラバン、右は0.2mmです。0.4mmプラバンの方がタイルっぽいです。小さいサイズほどよりタイルっぽくてかわいらしく見えます。

もし余りプラバンではなく、よりタイルっぽくタイルプラバンを作りたい場合は0.4mmプラバンおすすめです。

タイルプラバンでヘアコーム作るよ!

f:id:suisuisuizoo:20170811184348j:plain

ヘアコームはカーブしているので、UVレジンを少しづつ出してタイルをひとつずつ取り付けていきます。

このヘアコームパーツはパーツクラブで1つ100円でした。どんなものか分からなくてお試しで1つ買ってみました。1年ぐらいパーツ箱で眠っていましたが、ヘアコーム作るの楽しいかも!

もし今度多めにヘアコームを買うならば、ネットで買いたい。8本足10個で約200円!

安いわぁ。10個っていうのが手頃。100個とかじゃないからちょうどいい。

f:id:suisuisuizoo:20170811184622j:plain

重ねて立体的にしてみました。

ビーズも乗っけて。二分竹ビーズとチェコビーズを適当に散らしてみました。

できあがりがこちら〜。

f:id:suisuisuizoo:20170811212241j:plain

サイドのアホ毛が目立つところにサクッと挿して使おうと思います。作るのも着けるのも楽しいヘアコーム。ハマりそう。

大きいタイルプラバンでバレッタも作るよ。

f:id:suisuisuizoo:20170811184051j:plain

これは裏から見た図。こんな並びで作ろうと思います。

バレッタのパーツもヘアコーム同様、カーブがかかっているのでタイルプラバンはひとつひとつ付けていきます。

f:id:suisuisuizoo:20170811185244j:plain

タイルの上にレジンを出してすぐにパーツをつけてUVランプへGO!

f:id:suisuisuizoo:20170811212832j:plain

できあがりがこんな感じ。透明感があって夏にぴったりです。さっそくお盆のお出かけで使おうと思います。

レジンをいっぱい使っているので、レジンの黄変が心配。

黄変しないように対策をしないとなぁって思ってるんですけどめんどくさいんですよね〜(笑)ネット調べる限り、ニスを塗ったり光沢剤で磨いたりするみたいなのですが。うーん、めんどくさい!^^

まとめ:プラバンタイルを作る時に気をつけること

  • プラバンの縦横と正方形の向きをあわせて歪み防止
  • できれば0.4mmプラバンがおすすめ。
  • ヘアコーム作るときはひとつずつ接着するとうまくいく。
  • 黄変対策めんどくさい(笑)

ネットで買えるおすすめヘアコームパーツ1個20円!

よりタイルっぽい厚みが出るのは0.4mmプラバンです。
小さいサイズを作るほど、厚みが感じられておすすめです。

他にもこんな記事も書いてみました。

読んで頂けたらうれしいですm(_ _)m

秋のプラバン工作|作り方比較!イチョウの葉をリアルに作るコツ。

あじさいのバレッタも作ってみた!

【動画/型紙から自作】プラバンであじさいのバレッタ作ってみた。|How to make hydrangea with shrink plastics

合わせて読みたい記事