未分類

ハーブ講座で「コリアンダー」を勉強してきました。

スープ屋さんで働いている時は、

毎日のように、パクチーをトッピング用にジャキジャキ切っていました。

それ以来のパクチー

袋町のハーブティーカフェのピッコラフェリチタさんで

毎月開かれてるハーブ講座「コリアンダーについて学んできました。

今回のテーマは「コリアンダー」。

コリアンダー薬効や歴史なども学びつつ、

実際に食べながら、いろんなレシピを学びました。

ジンジャーエールの飲みくらべでは、

コリアンダーの粉末を入れるとなんだか爽やかになったり、

タバスコが意外にもすっきりしてピリッとおいしくしてくれたり!

f:id:suisuisuizoo:20150708114018j:plain

お手製のジンジャーシロップ黒糖のコクが効いていました。

砂糖を変えて、風味を楽しむのもおもしろそう。

f:id:suisuisuizoo:20150708120315j:plain

コリアンダーコリアンダーシードの風味が、

強すぎず、弱すぎずちょうどよい塩梅で調和しています。

ちょっとパクチー苦手かもと思っていた

わたしでも、もりもり食べれました。

デザートのクラッシュゼリーは、かなりパンチが効いてて、

夏バテも吹っ飛びそうなので、ぜひ作ってみたいなあ。

炭水化物がないのに、おなかいっぱい!

↓ピッコラフェリチタさんのFacebookページ。

毎月いろんなことやってておもしろいです。

カフェスペースも落ち着いた雰囲気です。

www.facebook.com

PICK UP!

1

AIの使い方、99%の人が質問で損してる AIを使って副業を始めたけど、全然稼げない... 実は、AI副業で結果が出ない人の多くは「質問の仕方」で致命的なミスをしています。 同じAIツールを使っている ...

2

AI時短術 バイブコーディング沼脱出プロンプト ChatGPT や Claudeを使ってプログラミングに挑戦した人が一度はぶつかるエラー修正。 本記事では バイブコーディング(雰囲気コーディング)の落 ...

3

「AIで稼げる」の裏側で、私は何度もつまづいていた。 最初にChatGPTに触れたとき、正直「なんでもできそう」とワクワクした。世界中、日本中にそんな人はたくさんいたと思う。 アイデアも出してくれるし ...

-未分類