100均の白色プラバンでヘアコーム作り|アクリル絵の具とポスカで作る夜空。
冬の楽しみは、星がきれいに見えるようになることです。 夜10時頃に見上げた夜空のオリオン座が楽しみです。 今日は、白色プラバンでヘアコームを作ってみました。 サイズや着色の仕方を解説していきます。 冬の工作にいかがですか…
冬の楽しみは、星がきれいに見えるようになることです。 夜10時頃に見上げた夜空のオリオン座が楽しみです。 今日は、白色プラバンでヘアコームを作ってみました。 サイズや着色の仕方を解説していきます。 冬の工作にいかがですか…
こんにちは! プラバンの入門編として、 最低限準備したいもの、 なくてもいいものをあげていきます! 揃えようと思ったら、 手軽なプラバンでもたくさんの道具が欲しくなってしまいます。 長く楽しめる趣味ですが、最初はできれば…
今日も今日とて、プラバン! 細長いプラバンを焼く時のコツや直し方をまとめてみます。 プラバンで指輪や、細長いパーツを作る時の参考になれば幸いです。
こんにちは。夏の終わりっぽいものを作ろうと思い、 浜辺で見つけるのも楽しいシーグラスをプラバンで作ってみました。 色えんぴつ、アクリル絵の具、パステルで仕上がりを比較してみまーす!
子どもの時に使っていたクーピーと色えんぴつ。 プラバンで使うと、どちらも似た風合いになります。 クーピーには樹脂が混ぜられているため注意しないといけないこともあります。 私の失敗(笑)と共に仕上がりの違いを紹介します。
こんにちは。 プラバンを作っていると小さなプラバンが余りませんか? 余りのプラバンで、タイルパーツを作ってヘアコームとバレッタを作ってみました! タイルの正方形がゆがまない作り方のコツやヘアコームを作る過程もあります。
たらしこみネイルをプラバンにも応用できないかと思い立って、挑戦してみました。 筆が平筆しかないのでうまく描けなかったけど、筆や工夫しだいで表現の幅が広がることが分かりました。 失敗した写真もあるので、参考にしてくださいま…
べっ甲って亀から取るって知ってました?私は今日知りました。 だから本物はあんなにも高いのですね。最近は樹脂製のべっ甲柄もよくみかけます。 私もプラバンでべっ甲柄に挑戦してみました! コツや修正にも使える色の調節方法も考え…
ツイード柄が描かれたプラバン、見たことありますか? 透明なプラバンにタテとヨコのいろんな色の線がかわいいんですよ〜 今回は最近新しく買ったラメポスカと、ダークカラーポスカを使って、ツイード柄を描いてみました。
小さな折り鶴を作ってから折り紙にハマっています。 大好きなプラバンと合わせてアクセサリーにしていきます。