初めてのプラバン|最低限必要な材料と道具を紹介します!これだけ揃えればとりあえず作れる+もっと楽しむための材料&道具も。
こんにちは! プラバンを始めて5年になります。 初めてプラバンアクセサリー作るならこれを揃えれば大丈夫! という材料と道具を紹介します! 基本の材料(最低限これだけ!) プラバンアクセサリーって意外と材料がいるんですよね…
こんにちは! プラバンを始めて5年になります。 初めてプラバンアクセサリー作るならこれを揃えれば大丈夫! という材料と道具を紹介します! 基本の材料(最低限これだけ!) プラバンアクセサリーって意外と材料がいるんですよね…
こんにちは。 最近立体プラバンのことばっかり考えている私です。 今日は、これまで私が独自に少しづつ培った、 立体プラバンの作り方とコツを紹介します。 立体プラバンちょっとやってみたいんだけど、という方の参考になれば幸いで…
こんにちは。 今日はあさがお! アサガオをいくつか作ってみましたー 材料 材料を載せておきます! リンクのあるものは商品のリンクになっています。 他の方の商品レビューも参考にしてよい買い物を〜 しかし、100均でもすべて…
こんにちは。 梅雨の季節なので、あじさいのバレッタを作ってみました。 お花をプラバンで作るのは苦手なのですが、できると嬉しいので挑戦ちょうせーん! 今回も動画にしています。 このページの最後に動画載せてます! 材料 材料…
こんにちは。 今回はプラバン工作におすすめのオーブントースターを考えてみます! プラバン工作にハマると、専用のトースターが欲しくなります。 私もそのひとりで、たっぷり吟味して買ったので、それを踏まえておすすめする3種類の…
こんにちは! 今日は、ボタン型パーツでヘアゴムを作ってみました。 裏処理も簡単です。 ゴムの結び目も見えないような工夫もしています。 すごく簡単なので、プラバンアクセサリーをはじめて作ってみようという方におすすめ! 別の…
ずーっと気になっていた立体プラバンを作ってみました。 リボンを折りたたんだような形です。 しかも透明感とハンドメイド感があってお気に入りです。 作り方はシンプルですが、結構手間がかかるのです(^_^;) バランスが難しい…
富士山の初冠雪のニュースを聞きました。 もう私の心はお正月まっしぐらです。 一年のうちでお正月が一番大好きです。 こたつごろごろ極まれりだからです(笑) お正月の準備として、富士山イヤリング作ってみました。
プラバンのあまりと糸を使って 新しいヘアアクセサリーを作ってみました。 前から糸とプラバンを使って作りたいと思っていたのが、 ついに本日実行することができました。 糸を巻き付けるだけの簡単アクセサリーです。
立体的な花をプラバンで作ってバレッタを作ってみました。 来月、沖縄旅行と宮島でフレンチを食べる会を予定しており、 そのために自分用に作ります! お出かけは、こういう前イベントも楽しい!余力があれば欲しい!と 言ってくれた…