プラバン 作り方 立体プラバン

プラバンで作る立体リボンのヘアゴム

こんにちは。

プラバンで立体リボンを作ってみました!
今回も動画を作りました。

写真よりも作り方が分かりやすいので、
ぜひご覧くださ〜い。

材料

・プラバン
・ヘアゴム
・ボタン足

基本的にはこの3つでできます。
ボタン足をくっつけるために接着剤も使っています。

スポンサーリンク

着色はアクリル絵の具

作りためていた、アクリル絵の具着色したプラバンを使いました。
菜の花みたいな花を描いて、透明感を生かしたプラバンにしました。

着色方法のの詳細は別記事&別動画で説明しているので、
よかったらこちらもぜひご覧ください。

少しだけ説明すると
ヤスリをかけたプラバンに、
焼く前に、水をたっぷり含ませたアクリル絵の具で着色します。

詳しくはこちらの記事にて!
[kanren postid="132"]

[kanren postid="57"]

作り方

動画のスクショを交えて作り方を紹介します!

プラバンをカット!左右のアレンジが楽しい

15センチ×8センチぐらいにカットします。
小さめだと成形が大変なので、これぐらいの大きさ前後が作業しやすいです。
慣れてきたら小さめもいいかもです。
まずはこれぐらいのサイズで一度作ってみるのをお勧めします。

左右に軽く切り込みを入れたのですが、
ギザギザにしたり、ウェービーにしてみたり、
ちぎれた風にしてみたり、色々アレンジができそうです。

中央の結び目?もプラバンで


細長い紐が定番ですが、丸いのを作ってみました。
細い紐も動画では作ってます。

山折り、谷折り、山折りでリボンを立体に!

中央を谷折りにして、サイドを山折りにしています。
これは動画で見てもらうのがいいと思います。

結び目設置!


結び目も温かいうちに巻きつけます。

まんなかをビーズで加工してみる

プラバンじゃなくて、ビーズの紐でくくっているみたいにしたら、
可愛いのでは〜?と思って、レジンとビーズを使ってやってみました。

まずはレジンをつけて、

ビーズのせて、固めてっていうのを少しづつやります。

そしたらこうなる。

3種類のリボンを作りました!


色々あって3つできました。本当は1つだけ作るつもりだったけど、
怪我の功名なので、よしとする〜。

Sponsored Link


ヘアゴムをつけるためにボタン足設置


ボタン足というパーツを使うと簡単にヘアゴムを作れます。
本来はボタンを作るためのパーツです。
手芸店とか、アマゾンとかに売ってます。
アマゾンや楽天の方が安いですね・・!

この穴にヘアゴムを通していきます。

ヘアゴムを通す

ダイソーなどで売っている、
自分で長さを決めれるヘアゴムを使いました。
好きな長さに切って通して結んで完成です!

動画はこちらから〜

PICK UP!

1

AIの使い方、99%の人が質問で損してる AIを使って副業を始めたけど、全然稼げない... 実は、AI副業で結果が出ない人の多くは「質問の仕方」で致命的なミスをしています。 同じAIツールを使っている ...

2

AI時短術 バイブコーディング沼脱出プロンプト ChatGPT や Claudeを使ってプログラミングに挑戦した人が一度はぶつかるエラー修正。 本記事では バイブコーディング(雰囲気コーディング)の落 ...

3

「AIで稼げる」の裏側で、私は何度もつまづいていた。 最初にChatGPTに触れたとき、正直「なんでもできそう」とワクワクした。世界中、日本中にそんな人はたくさんいたと思う。 アイデアも出してくれるし ...

-プラバン, 作り方, 立体プラバン