プラバン初めてでもできる簡単デザインアイデア集
こんにちは。 今日はプラバンをこれから始めてみたい人向けの 初心者さんでも簡単にできるデザイン、着色方法、模様の付け方を紹介します! 私がこれまで作ってきた作品もたくさん紹介します。 ちょっと難しいものもあるかもしれませ…
こんにちは。 今日はプラバンをこれから始めてみたい人向けの 初心者さんでも簡単にできるデザイン、着色方法、模様の付け方を紹介します! 私がこれまで作ってきた作品もたくさん紹介します。 ちょっと難しいものもあるかもしれませ…
こんにちは! プラバンを始めて5年になります。 初めてプラバンアクセサリー作るならこれを揃えれば大丈夫! という材料と道具を紹介します! 基本の材料(最低限これだけ!) プラバンアクセサリーって意外と材料がいるんですよね…
冬の楽しみは、星がきれいに見えるようになることです。 夜10時頃に見上げた夜空のオリオン座が楽しみです。 今日は、白色プラバンでヘアコームを作ってみました。 サイズや着色の仕方を解説していきます。 冬の工作にいかがですか…
こんにちは。夏の終わりっぽいものを作ろうと思い、 浜辺で見つけるのも楽しいシーグラスをプラバンで作ってみました。 色えんぴつ、アクリル絵の具、パステルで仕上がりを比較してみまーす!
たらしこみネイルをプラバンにも応用できないかと思い立って、挑戦してみました。 筆が平筆しかないのでうまく描けなかったけど、筆や工夫しだいで表現の幅が広がることが分かりました。 失敗した写真もあるので、参考にしてくださいま…
小さな折り鶴を作ってから折り紙にハマっています。 大好きなプラバンと合わせてアクセサリーにしていきます。
こんにちは。プラバンに着色する時に何を使っていますか? 今日は「アクリル絵の具」の塗り比べをやってみました!
こんにちは。 春うららで、部屋にこもってアクセサリーを作るには 楽しい季節になりました。
前回(プラバンことはじめ:やすりがけをする(竹と抹茶))のつづきです。
こんにちはー! パステルの使い方と失敗しないコツを紹介します! プラバンするときに、一番パステル使ってます。 それぐらい、手軽にそれっぽい感じに出来上がるので、 これからはじめてやるって人にもおすすめの道具です!