第7話、撮り忘れてしまった。
昨日録画できていたのは、最終話の第8話。
※ネタバレもあります、まだ見てない人はごめんなさい。
このお話のなかで、一番好きなのはバーバラ婦人。
今回もバーバラ婦人が素敵なことばを教えてくれました。
こんなお花見があるとは・・・
バーバラ婦人が桜の木の下でテーブルにクロスをひいて
みんなでお花見しましょうと誘います。
パーティの準備で、みんな楽しそうだけど、
鳩子の表情には、元気がない。
お魚屋さんの舟盛りに、樽酒まで!
で、乾杯の挨拶を男爵がするんです。
知識の豊富な人の講釈を聞くのは楽しい。
楽しいだけでない人生こそ人生
ワインを傾けながら、バーバラ婦人が言うのです。
「散る桜 残る桜も 散る桜」
これは、良寛和尚の辞世の句と言われています。
また特攻隊に向けた言葉とも。
『幸せすぎると、なんだか最近悲しくなっちゃう…。」
とバーバラ婦人がつぶやきます。
バーバラ婦人の言葉が今回とても印象に残っています。
確かに、すぐにすぎる分かっている嫌なことをやっているとき、
これが終わったら楽しいことがあるから
がんばろうと気持ちが前向きになります。
一方で、幸せなときにも、
これが終わったら寂しいなと、
後ろ向きな感情を感じることがあります。
何事にも二面性があって、
コインのように表なのか裏なのかそれだけであるといったような
ユニティという考え方がよぎりました。
コインをどの距離で眺めるか?
何事にも二面性があるならば、コインの表裏のどちらであっても、
視点次第で、切り替えることができるのではと考えました。
もし、嫌なことがあったとき、
これをコインの裏側と考えると、
コインに表があるのだと理解し、
一歩引いた視点を持つことは、
冷静になることの一助になります。
また、幸せなコインの表を体験しているとき、
視点をコインの表側にフォーカスして、
楽しみきる、感じきることで、
終わった時の寂しさが軽減するように感じます。
この時の視点を、観察ポイントと表現してもいいかもしれません。
例えば、旅行のとき思いっきり遊び尽くしたら、
今度ははやく帰宅したいという気持ちになるのも同じ。
そんな感じに、感情や物事(コイン)と距離(観察ポイントまでの)を調節すると、
目の前のことにニュートラルにいられるのかなと思うのです。
しかし、現実はそんな風に冷静でいられないこともありますよね。
少なくとも、「私、いま怒ってる。」と認識できても、
怒りが収まらないことってありますよね。
それでもだめなら息を吸って吐いてみる
そんなとき、私の困ったときの処方箋のひとつ加藤先生の本を思い出します。
しつこい「怒り」「嫉妬」を手放す
「怒り」や「嫉妬」を手放すのは極めて難しいです。
(中略)
毒出しは、「気持ちよく」息を吐くことが肝要です。
「ゆっくり」です、「ていねい」にです。
引用:仕事・人間関係がうまくいく 呼吸の教科書 加藤俊朗 著
深く息を吸い込んで、はーーっと吐く。
その場でやります。
はーーっと吐くと、ほんの少し落ち着きます。
繰り返していくと、少しづつ落ち着いていきます。
そして、嫌なことを書き出して、嫌なことの火種を心の中から見つけていく。
その過程で怒りが静まっていくことも、
また、自分が手放すタイミングに来ている「何か」に気付くことも。
これまで何回かお世話になった本。
先生は、この怒りというのは一生かけて手放していくのだと言っています。
少しづつすこしづつあせらず、毎日の少しの時間を使って手放していきます。
この本、恋愛呼吸というのも載っています。
簡単なのに私には、なんだかめんどくさくってやってないんですけど。
全体的にするんと読めます。
ツバキ文具店、終わってしまったーーーー。
誠実なキャラクターたちに癒される素敵なドラマだったので、
スピンオフがあるなら、見てみたい。あと再放送も。
最終話の再放送は2017年6月8日(木)午前0時10分(水曜深夜)!