大学のキャリアセンターから就職活動の経年調査が届いた。
コミュニケーション能力が高いって何を指すのかという、
4年ぐらい忘れかけていた疑問を思い出した。
学生時代にはそういうことを少なからず考えることがあって、
大学内外で、おふざけな場合もまじめな場合も含めて、
コミュニケーション能力の高い・低いみたいな話はあった。
就職活動におけるコミュニケーション能力が高いというのは、
ある程度こういう感じというのは分かるけど、
それに当てはまらない人が、低いのかと言われるとすんなり納得できない気もする。
会社に所属する人間として、新人としてのコミュニケーション能力と
自分の持ってる能力のカケラみたいなものを活かして末永く自分にマッチした形で
社会を生き抜いていくためのコミュニケーション能力は必ずしも同じ意味でない気がしているから、納得できないのではないかと思う。
今、わたし自身は楽しい日が多い。
どの時期・瞬間と比べてというより、絶対的に今この瞬間だけで判断して楽しいと思える。
生計は自分で立てられてないのは確かであって、早く解決しなければならないことなんだけど、この3年間を振り返って、一番嬉しいお金のもらい方をし始めているのは間違いない。
コミュニケーション能力で言うと、わたしは全然高くないと思う。
たぶんどちらかというと低めで、自分の興味のないことは
全力で興味ない感が出るし、逆に興味あることは興奮のあまり、
目の前の相手を置いてけぼりにして、口から言葉が出てきてしまう。
あとで後悔はするけど、まあしょうがないかと割とあっさり簡単に忘れてしまう。
せっかくならもっと今いる友だちとか、友だちの友だちとかと仲良くなりたいから、
人と仲良くするためのコミュニケーション能力を育むよう心がけてみたいと思う。
一体、これなんの日記だったんだろう。
- 作者: 古宮昇
- 出版社/メーカー: ナツメ社
- 発売日: 2012/12/10
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る