こんにちは!
プラバンの着色で色鉛筆&パステルを使う時に、
必須なのが「紙やすり」。
私はタミヤの紙やすり使っているのですが、
なるべく低予算で、最低限の道具で始めたい人は、
紙やすりなんて買いたくない人もいますよね。
他に使い道もないし・・・。
という事で、色々試して、
紙やすり以外で
紙やすりで加工したっぽくなる方法考えてみます!
目次 [閉じる]
爪切り&ネイルファイル
爪切りが家にないという方はいないはず。
パチンパチンと爪を切るタイプの
爪切りについている金ヤスリ。
これは使えます。
これね。
形状的に少し使いにくいかもしれませんが、やれなくはない。
プラバンアクセサリーをする人は圧倒的に、
女性の方が多いので、
もしかしたらあるかもしれないものだと、
「ネイルファイル(ネイル用のヤスリ)」
爪を削る道具ですね。
エメリーボードとか、
バッファーとも言いますよね。
このネイルファイルもプラバンも削れます。
ちょっと我が家には今たまたまないのですが、
ネイル用ヤスリなら、後で使えるから
もし紙やすりもネイルファイルもなければ
買うのはいかがでしょう?
目の粗さで仕上がりの透明度が変わる
ちなみにネイルファイルは番号が色々あります。
番号が小さいもの=粗い
番号が大きい=細かい
粗く削ると、傷は目立つものの、透明度のある仕上がりに。
細かいヤスリで削ると傷が目立ちにくく、透明度が下がります。
さらに補足で、下記の写真のプラバンは、
紙やすりで言うと400番あたりを使っています。
そして、水性ニスやマニキュア、レジンなどでコーティングすれば、
透明度は高くなります。
爪切りヤスリ、爪切りヤスリ+α、紙やすりの仕上がりを比較
プラバンを縮める前段階で、
爪切りヤスリのみだと、ちょっと不安だったので、
爪切りやすりに事前にカッターなどで傷をつけておく方法も考えました。
比較するのはこの3つ。
・爪切りヤスリ+α
・紙やすり
パステルと色えんぴつで試してみます。
それぞれの手順も紹介!
3種類の手順
まずは、爪切りヤスリでこする。
結構削りにくい・・・・。
あまりムラにならないように満遍なくヤスリをかけていきます。
カッターで傷つけ+爪切りヤスリバージョン
私はカッターよりも彫刻刀の方が使い慣れているため、
彫刻刀で丸を細かく書きました。ぐるぐる。
こんな感じ。
爪切りヤスリでこする。
見た目は爪切りヤスリのみよりも、
紙やすりで削った見た目に近い!
次はスタンダードなやつ、紙やすり!
プラバンもタミヤ、紙やすりもタミヤ。
イオンのプラモデルコーナーで買いました。
100円ショップでも売ってます。ネットでも売ってます。
削りたての3種類。
着色してみた!
中:傷つけ+爪切りヤスリ
左:紙やすりのみ
上の緑がパステル、下のくるくるした線がいろえんぴつです。
結果!
中:傷つけ+爪切りヤスリ
左:紙やすりのみ
上の緑がパステル、下のくるくるした線がいろえんぴつ。
どーですか?
爪切りヤスリは縮ませる前の、
透明な感じやムラが気になっていたけど、
全然気にならない。
これはありだ!
もう少し濃く仕上げたいなら、
傷つけ+爪切りヤスリが良さそうですね〜。
一番簡単かつ安定した仕上がりなのが紙やすりという感じ。
番外編:プラバンでプラバン用やすり作っちゃえ!
紙やすりの代用品ってなにかなーって
家で色々考えていて思いついたのが、
プラバンでプラバンを削ると言うコロンブスの卵なアイデア。
うわー、すごいの思いついちゃったー!
・プラバンに当てる面にハサミなどで傷をつける。
簡単!
でも、これダメだった!
そりゃそうか・・・。
同じ素材で同じ素材は削れないか・・・。
まとめ:爪切りヤスリは使えるけど、手間がかかる
爪切りヤスリは無理じゃないかなーって
思っていましたが、意外といけることがわかりました。
ただ、手順の簡単さは紙やすりが圧倒的すぎます。
爪切りヤスリでやるぐらいなら、
紙やすり買った方がいいレベルでめんどくさかった。
100円ショップにヤスリ加工のプラバン売ってる
そして、朗報なのが、
100円ショップには紙やすりのいらない
色鉛筆が使えるようにザラザラの半透明のプラバンが並んでいます。
どうしても透明プラ板しかないとか、
余っている透明プラ板で色鉛筆やパステル使ってみたい!
という方のお役に立てたら幸いです!