シェルとレジンのピアスの作り方|モールドがなくても大丈夫!

UVレジン

スポンサーリンク

こんにちは。

今日は、レジンとネイルアートのシェルパーツで

シンプルピアスを作ります。

モールドなしの簡単レシピです。

材料

  • レジン
  • シェルパーツ
  • ピアスorイヤリングパーツ

この3点のみです。シンプル!

レジンはキヨハラを使用しています。

劣化をふせぐために、なるべく安くないレジンのほうがいいです。

100均レジンとキヨハラのレジンの黄変実験をしてみました。

詳しくはこちらの記事で読んで頂けると嬉しいです。

黄変しにくいレジンも紹介しています。

100均レジンとキヨハラレジンの黄変実験!

道具

シリコンマットクリアファイルでも代用できます。

ピンセットはラジオペンチで代用。

ラジオペンチの方が使いやすいんです。

グリップ部分が握りやすくて細かい作業が安定します。

固いのでピンセットよりもシェルを砕くのも簡単。

シェルパーツは小さく砕く

f:id:suisuisuizoo:20180207152310j:image

ラジオペンチの先を使ってシェルパーツを砕きました。

砕きたいシェルパーツの中心部分をラジオペンチの先で力を入れれば、

放射線状にヒビが入ります。

砕いたシェルパーツは、レジンで閉じ込める部分に寄せて、

シリコンマットに並べます。ここらへんは、ざっくり適当適当(笑)

今回は小さめを作ろうと思っているので、あまり広がらないように。

レジンでシェルパーツを封入

f:id:suisuisuizoo:20180207152315j:image

冬は温度が低いので、レジンの粘度が高いです。

夏より、ねっとり。

なので、厚みを出すことができます。

カボションのようにこんもり盛ることが自然とできます。

夏だと何度か重ね塗りしないと、ここまでこんもりとなりません。

レジン自体が冷たければいいので、

夏であれば冷蔵庫にしばらく入れると粘度が高まるのでいいかも。

冷やしすぎ注意ですが・・・(^_^;)

この日、作業した部屋の温度は1ケタでした。

8度。冷蔵庫よりは温かい。

冬の方が、レジンでつくるカボション作りに向いていますね〜。

話を戻して。

途中でシェルを追加して立体的に封入しました。
sponsored link



硬化時間を長めにとる理由

f:id:suisuisuizoo:20180207152331j:image

粘度があると言っても放っておいたらだんだん広がっていくので、

早くUVライトで硬化していきます!

だいたい10分〜15分くらい硬化時間を取りました。

今回は厚みがあるので、

表面が固まってても中心部分が固まっていないことがあります。

シリコンマットから外して裏側からもUVライトを当ててみました。

あとでベタベタすると困るので、しっかり硬化!

表面が大丈夫そうでも、中心部分の硬化が十分でなくて

あとでなんだかベタベタすることがあったので、

硬化時間はしーっかりとっています。

このシリコンマット使ってます。サイズが使いやすいです。

たまたま手芸店でみつけて買いましたが、置いてないところが多いような。

重宝するので、買ってよかったです。

アクセサリーパーツを接着

私はピアスの穴が開いていないので、

Ω(オメガ)型のイヤリングパーツをつけようかと、

資材ケースをあけたらなかったので、ネジバネ式のイヤリング金具で。

f:id:suisuisuizoo:20180211163740j:image

透明なパーツなのに、大丈夫だろうかと少し心配になりましたが、

できあがりを着けてみると意外と気にならんもんですね。

シェルパーツでうまくカモフラージュできています。

まるん、ころんとしていて思っていたものができあがりましたヾ(*'▽'*)ノ

f:id:suisuisuizoo:20180211163814j:image

ノンホールピアスと調べた方がたくさんでてきます。

下記リンクをクリックすると、私が調べた一覧もでてきます。

その他の記事

こちらはノンホールピアスパーツとプラバンで作ってみました。

あとマスキングテープも使っています。

【写真15枚でコツ紹介】プラバン×マスキングテープでイヤリング(ノンホールピアスパーツ使用)作ってみた

この記事は材料や作り方、アレンジの仕方を詳しく書いてあります。

手順は写真多めに使って説明しています。よかったら読んでみてくださいm(_ _)m

モールドなしで簡単レジンピアスを作ってみた/少ない道具でシンプルピアスをハンドメイドしてみる。

モールドなしレジンピアスの作り方を動画にしてみました。
デザインは今回作ったのと違いますが、よければこちらもご覧くださいm(_ _)m

黄変しないレジン「星の雫」で、
プラバンにぷっくり加工をするコツ&使い方をまとめました。
よかったらこちらもどーぞ。

【プラバンとUVレジン】作り方とコツ|黄変しない「星の雫」と100均一レジンの違い。

合わせて読みたい記事