精神と時の部屋の作り方|時間を持て余していても、時間を節約することのメリット

雑記

スポンサーリンク

こんにちは。

私はお金持ちならぬ「時間持ち」です。

朝は遅めに起きることが多く、睡眠時間も8時間は確保しています。

潤沢な時間を持て余している私が、

あえてスキマ時間にブレストタイムを入れたら、

思いの外、捗ってしまいました。

何事も時間をかければいいってもんじゃないですね。

8時間、デスクに向かうことだけが仕事じゃない

朝起きてすぐとか、トイレとか、ゴロゴロしている時の方が、

いいひらめきが沸いてくることってありませんか?

いいひらめきって時間をかければ得られるものではないので、

ぼーっとする時間やゴロゴロする時間をなるべくたくさん取るようにしています。

ただゴロゴロしたいだけ

日々家事を時短させて、テキパキやり、

時間あたりの効率を上げられないかと考えています。

家事が終わったら、軽く息切れしています。

洗濯物干しとか。いかに効率よく素早く干すか、頭フル回転です。

だってゴロゴロしたいから!

関連記事ルンバじゃなくてダイソンV8な理由 - suisuisuizoo

ゴロゴロ空間にはルンバじゃなくてダイソンV8(直販モデル!)

2時間取るより、スキマの15分の方が効率がよかった。

先日、広島駅の新しくできたスタバのかったい椅子でアールグレイ飲みつつ、

ものすごい形相でキーボード叩いていたのは私です。

ゆっくりブレストタイムを作ったときよりも、

お昼休みの15分とか、30分をブレストタイムにして、

イデアを出した方がたくさん出ました。

その日本当に忙しくてブログも仕事の放置気味だったので、

そこでやるしかなかったんです。

思いの外、捗って午後は達成感に包まれて過ごすことができました。

しかも、きちんと使えるアイデアが得られました。助かった!

さらに人に見られている時の方がもっと出る。

あと、広島駅って、人通りが多いので落ち着きません。

その落ち着かなさが、今回はいい方向に働いてくれました。

広島駅周辺で落ち着きたいなら、

エールエールA館の10階のジュンク堂のカフェが落ち着けます。

時間こそ大事にしたいけど効率の上げ方って難しい。

時間を使ってしまうと返ってきません。

時間あたりの効率をあげる仕組みは、

実は人によって違うんじゃないかと思います。

その作業に対してどれだけ「本気」かも関係すると思います。

私の時間あたりの効率を上げる条件は下記2点でした。

  • リラックスする時間を持つ。
  • 時間を区切る

時間効率あげたいと思うことがまず一歩だと思います。

自分オリジナルの時間効率をあげるきっかけを、

模索することが大事なのかもしれません。

以上、精神と時の部屋」の作り方でした。

合わせて読みたい記事