コツ プラバン

プラバンアクセサリー/穴あけ問題:3つの方法を考えてみた!失敗を減らしたい!




プラバンアクセサリーを作っていると、穴あけに失敗したりもっと穴の大きさを調節できないかと、一度は考えると思います。

プラバンに穴を開ける3つの方法を紹介します!

穴あけの3つの問題

プラバンの穴あけ、もう失敗したくない...

プラバンアクセサリーでは、金具やビーズをつける時に、プラバンに穴が必要です。

一番シンプルな穴あけパンチ、失敗しやすいですよね。

穴あけパンチが使いにくい

穴あけでぶつかる壁

狙ったところにあけるのが難しい

穴の大きさが大きすぎる。(穴のサイズを調節できない)

あけられる場所に限度がある。(真ん中あたりに穴が欲しいけどどうやって?)

プラバンアクセサリーを作り始めた当初、穴あけでたくさん失敗をしました...。

きっとこの記事にたどり着いた人も、私と同じ悩みを抱えているはずだと思います。

私が試行錯誤の末に見つけた穴あけの方法やコツを紹介していきます。

スポンサーリンク

穴をあけるのは焼く前か後か?

焼く前に開ける方が楽だよ!

プラバンを焼く前にあける方法焼いた後にあける方法があります。
焼く前はパンチや彫刻刀を使います。

焼いた後だと、ピンバイスという道具を使います。

私は、焼く前にパンチや彫刻刀を使います。
個人的には焼く前がおすすめです!
ピンバイスはやってみたけど、ちょっと時間と力が必要でした。

彫刻刀は難しそうに見えますが、
一度コツを掴んでしまえば簡単です。
1分ちょいの短い動画を作ってみました。

穴あけパンチ

家にある穴あけパンチじゃだめ?100均でも買えるし!

家に置いてある普通の穴あけパンチを使います。
家にあるやつって書類用の2つ穴のパンチだと思うんですが、
プラバンアクセサリー作りには少々都合が悪くないですか?
端っこすぎたり、穴が大きすぎたり。。。
プラバンアクセサリーは小さいモチーフになるとよくありますよね。

メリット

メリットは何より、家にあって手軽なこと。

0.2mm~0.4mmのプラバンで穴を開けられました。

2つ穴パンチはコツを掴めば、狙った場所にあけられるのですが、
せっかく頑張って作ったプラバンが穴あけをするところで台無しになってしまうのを少しでも防ぐには、1穴パンチがおすすめです。

こんなやつ。

これだともっと狙いやすいかも。

もう一つおまけに。

デメリット

手軽な穴あけパンチも、デメリットがふたつあります。
ひとつは穴の大きさが調節できないということです。

もともと事務用品なので、しょうがないのですが、小さなモチーフだと、もう少し穴が小さければいいのになあと思うことがありますよね。

ふたつめは、プラバンのフチのあたりにしかあけられない。

大きめのボタンをプラバンで作ろうとした時に困った。

スポンサーリンク

彫刻刀

管理人
管理人

実は彫刻刀が最強です。

一番おすすめ!です。

小学校のときに使っていた3mmの小さめの丸刀でくるっとやってます。

パンチでは難しかった穴の調節もできるし、狙った位置に穴をあけやすいんです。
難しそうに思えるかもしれませんが、思ったより簡単です。

プラバンでアクセサリー作りたいとか、絵を描いてキーホルダー作ろうという器用さのある人なら扱えるはずです。

動画|プラバン穴あけ革命!彫刻刀でどこでも簡単に自由に穴あける。

プラバン作りを始めて約半年経ちました。 その中でもぐんと表現の幅が広がったきっかけは「穴」あけです。 最近、プラバン穴あけ革命が起こりました! 彫刻刀は意外と簡単 彫刻刀っていうと、難しいって思われや ...

続きを見る

デメリット

・慣れるのに、少し時間が必要

と言っても、何度か穴を開けて実際に焼いてみれば感覚がつかめると思います。

ちょっとあぶないかも?

子供だと、彫刻刀の扱いが難しいかもしれませんが、
プラバンアクセサリーを作ろうとする大人の方は
細かい作業が好き、得意という人が多そうなので問題ないんじゃないかな〜と思います。

おすすめの彫刻刀

3mmのやつがぴったりです。

おすすめと言っても、私は小学校の彫刻刀を使っているので実際に使ったわけじゃないですが、握りやすそうだし刃のサイズがぴったり

彫刻刀を使って穴を開ける方法を動画にしました。

スポンサーリンク

ピンバイス

わたしは家にあったピンバイスで一回やろうとしてなんかうまくいかなくて断念

聞いたところによると、結構疲れるみたいです。

 

デメリット

重労働!

焼き上がって、固くなってから穴を開けるので、
とっても硬くって重労働らしいです。
やろうとして、じんわり汗をかき、なかなかあきそうにない穴を目の当たりにして、さっさと諦めました。

これはおすすめしませんよ!

メリット

ただし、焼いてから穴あけをすると、失敗作品に穴をあける手間が省けるのはいいですね。(でも私は嫌だ。)

ちょうどいい穴の位置は?

穴あけの道具が決まったところで、次に大事なのは穴の位置です。
外すぎると強度に問題あり。
内すぎると金具がうまく使えない。

f:id:suisuisuizoo:20160820004118j:plain

おすすめの穴の位置は、コップのフチから6~7mmです。

f:id:suisuisuizoo:20160820004136j:plain

これはコップのすち子

いろんなところにひっかけて遊べる。友人からの誕生日プレゼントのひとつ。

まとめ

わたしは、だいたい彫刻刀です。

そこまで小さくない作品では、2つ穴パンチを使うことが多いです。

コツを掴んでしまえば、2つ穴も楽です。

パチンパチンと楽ちん。

失敗しないコツは、こーやって覗くことです。

f:id:suisuisuizoo:20170618163537j:plain

2つ穴でできないものは彫刻刀でやればよいので、今はこの2つの方法で落ち着いています。みなさんもいろいろ試して、自分にあった方法を見つけてみてください♪

プラバンのクオリティーが上がる記事

失敗の少ないプラバンの焼き方のコツ

プラバンの記事 PickUP! プラバンを上手に焼く方法まとめ立体プラバンのコツ 初級〜中級編ぷっくり仕上げ 3つの方法 【2025年最新!】ハンドメイドする人に読んでほしいAIのことをまとめました ...

続きを見る

プラバンで油性ペンがにじまないレジンの使い方/油性ペン×UVレジン×太陽光はにじむ

久しぶりにやってしまった! 油性ペンにそのままレジンをのせてしまい、まんまとにじんでしまいました。 油性ペンとレジンを一緒に使うときに気をつけることについて、整理していきます。

続きを見る

プラバンでポスカを使うときに注意することとコツ【写真12枚】

    プラバン上手に作るコツまとめました! プラバンを上手に焼く方法まとめ立体プラバンのコツ 初級〜中級編ぷっくり仕上げ 3つの方法ポスカでツイード柄をやってみたプラバン初めてで ...

続きを見る

PICK UP!

1

AIの使い方、99%の人が質問で損してる AIを使って副業を始めたけど、全然稼げない... 実は、AI副業で結果が出ない人の多くは「質問の仕方」で致命的なミスをしています。 同じAIツールを使っている ...

2

AI時短術 バイブコーディング沼脱出プロンプト ChatGPT や Claudeを使ってプログラミングに挑戦した人が一度はぶつかるエラー修正。 本記事では バイブコーディング(雰囲気コーディング)の落 ...

3

「AIで稼げる」の裏側で、私は何度もつまづいていた。 最初にChatGPTに触れたとき、正直「なんでもできそう」とワクワクした。世界中、日本中にそんな人はたくさんいたと思う。 アイデアも出してくれるし ...

-コツ, プラバン
-, ,