2018.5の振り返り|効率を上げるには失敗に対する考え方を変えればいいだけだった!

雑記

スポンサーリンク

こんにちは。

5月の振り返りをします。今月も早めに。忘れてしまわぬうちに書き留めておきます。

英語漬けの一ヶ月

この一ヶ月の中で一番時間を割いていたのは「英語」です。

クラクラのほうが時間割いていたかも^^;

 

普段、仕事で受験英語の指導をしているのですが、もっと幅を広げたくて英語力をあげようと思いたちました。

 

TOEICは去年受けましたが、TOEICと受験英語は少し性質が違います。

TOEICは体力勝負って感じで、思考力は求められない印象。

受験英語は英語力だけでなく、思考力も求められるし、読解文は難しい題材も扱われます。

明晰夢についてとか、EQ(心の知能)についてとか、オルトレキシアについてとか。

大学受験で扱いそうな題材です。オルトレキシアはまだ和英辞書に掲載されてなかった^^;

 

英検の方が受験英語に近いので今回は英検を受けることにしました。

 

英検を受けたことないけど、過去問を解いたら2級は合格圏内だったので、準1級に申し込んでみました。

ナメてた!完全に英検準1級ナメてました。

高校生の時に、調子に乗って漢検の準一級を受けようとしたときも似たようなこと感じましたが、

「2級と準1級って、差ありすぎぃ・・・!!」

漢検は問題集を開いてすぐに諦めました(笑)

引き続き、英語漬けの日常は続きそうです。次回は10月受験!

ブログ漬け

ブログ漬けというほど、このブログの更新数は増えていませんが、新しいブログをはじめました。

そちらのブログでは14記事。このブログで14記事。

久々にほぼ一日に1記事を更新したことになります。

PV数があがった

PV数が上がっています。

4月:約10万PV

5月:約16万PV

更新数よりはワードプレスに移行した成果が出てきたのかもしれません。

5月はワードプレスに引っ越して3ヶ月目でした。

 

あと、ブログをせっせと更新しはじめて1年経ったのも5月。

今までは2014年あたりのプラバン記事がPVを稼いでくれていたのが、だんだん2017年に書いた記事もPVを集めてくるようになりました。

ブログネタに困らなくなった

半年ぐらい前はブログのネタを探すのにあんなに困っていたのに、ブログのメインテーマに限らずなんでも書いたらいいという方針に変えたら、書くネタに困らなくなりました。

ブログネタ探しに困っている人がいたら、テーマとか関係なくとりあえず書けそうなネタがあったら書いてみることをおすすめします。

意外とPV数を集めてくれたりするので。

 

ブログっていいなぁって思った月だったので、私の思うブログに向いてる人を考えてみました。

ブログは今から初めても遅くない。ブログに向いている人ってどんなひと?

また新しいブログを作ります。

このブログで記事数は多くないものの、PVを結構稼いでくるカテゴリーに「勉強」があります。

効率的な勉強方法を求められています。

時間は増えてないのに、やりたいことやらないといけないことは増えているからでしょうね。

 

生徒にもよく聞かれるし。

「勉強カテゴリ」こんな記事書いてます。

水色チャートと白チャートの違い|数学の最短勉強法で使うならどっちか。

共通テスト7割!理系のための古文対策|最低限やるべきことを考えてみた。

理学部の就職|理学部は理系の墓場じゃなかった。

 

弟も大学受験が終わったので、勉強ブログを6月は作ろうと思っています。弟は理系担当。私は文系担当。

 

思っているだけでまだ何も実行に移してないので出来上がるのは1年後とかかもしれません(笑)

全体的に効率がUP

1日9時間ぐらい寝ているのに、振り返ったら結構やっていることが多くなっています。

迷わなくなったのが理由です。

以前は、取り組む前に考える時間が多かったのですが、気になったらやる。

失敗したらリカバリーして、完全な失敗にしないというふうに割り切れるようになりました。

 

失敗するかもと気づいた時点で対処すれば、完全な失敗ではなくなります。

結果でなく過程にしてしまえばいいということを、体感した1ヶ月でした。

 

著名なキャリアコンサルタントで田島弓子さんも「失敗を失敗で終わらせないことが大切」と言っています。
どこで言っていたのかは忘れましたが、かっこいい女性です。

5月の目標の振り返り

  1. 筋トレは週一は取り組む。→◯
  2. 呼吸を続ける。→△
  3. 小麦粉断ち続ける。→◎
  4. ブログを15本以上書く。→◎
  5. 英語の勉強をする。→◯
  6. クラクラの夜村でトロ4000達成する。→×

週に一度、ジムで筋トレと有酸素で1〜2時間

汗だらっだらでがんばりました。

英検に集中する後半は行けてませんが、週に2度行った週もあるので達成とします(笑)

ジムに行けてないときは、家で少しやってます^^;

呼吸は忘れがち

なんやかんやで忙しく気づいたら数日やってないということも。

やると夜みる夢が変わったり、現実でもいいことが起こりやすいので、続けていきたい習慣。

なんか環境変えたいとか、変化したいという方にはすぐにできる呼吸はおすすめです。

呼吸のきろく②|好きなこと得意なことがどんどん伸びていく呼吸の3点セット。現実化が加速する呼吸。

呼吸をはじめてリアルの友人に詳しく伝えたのですが、

その後輩のほうが現実化が早く、ついに素敵な転職を果たしました!まじすごい。

小麦粉取らない生活が普通に

ひどいアレルギーではないので、コンタミ(成分混入)は無視。

小麦粉そのものを取らないようにしています。じんましんとか肌荒れとかしてしまうのです。

じんましんはすっかり収まっています。やはり小麦粉かなぁ。

 

会食などでは特に気にせず。選べるときには食べないようにしてるぐらいですが体調がいいです。

一回だけ、あえて小麦粉に突っ込んだ時がありました。

そばってそば粉よりも小麦粉の方が多いんですね〜。

 

その時のごはんめも。

立町の香の家さん

麺の太さが選べるし、海老がでかい!しかもご飯がただで付いてくる!

お店の佇まいからおいしそうだったから、ついふらりと立ち寄ってしまいました。

 

夜のメニューもおいしそうだし、日本酒の種類もたくさんあるのでぜひ夜も行ってみたいところ。

クラクラ夜村、3500〜3700をキープ

適当に攻めていたので仕方ない。

6月も虎視眈々と4000トロ目指してがんばります。

バルガゴを一気に出す方式でやっていますが、格上(ユニットレベルMAXで施設レベルも上)に全然勝てないのでそろそろ戦略を変えようかと思います。はやりのバーバリアンとボンバーのババボンをやってみようかな。

スポンサーリンク

 

6月の目標

  1. ジムに週1以上通う。
  2. 英語は平均で1日1時間勉強する。
  3. 呼吸を念入りに。
  4. 本を5冊読む。
  5. クラクラがんばる。

本はたぶんマニアックなものを読んでいます。

現在読み進めている本を列挙してみます。

なんで気になったかは忘れてしまったけど欲しいものリストに入っていたので、買ってみた本。
なるほど、わからんという状態で読み進めています。私が松村潔さんを知ったのはタロットが最初でした。
シュタイナーのことがよく出てくるので、挫折している神秘学概論(シュタイナー著)をまた読み直そうと思っています。

あと、哲学系の本を読んでいて全体像をまず捉えたいと思って手にとって本。
中学生にもわかるとか書いていますが、どこの中学生向けかしら。
なかなか読み応えあります。基本的なことを体系的に知りたければいい感じ。

各哲学者の思想のダイジェスト版。思想や哲学者を知るための図鑑みたいなもの。

あと、古事記を読んでいます。
これまでにもいくつか古事記を読んでいますが、同じものをいろんな角度から知りたいクセがあり、今度はラノベから攻めてみることにしましたwイラストがかわいい。

それでは6月もふぁいと〜

合わせて読みたい記事